令和3年9月20日(月)
秋の彼岸法要
台風一過の晴れ間に祈り、感謝。
    
 予報で「急に方向転回し日本全土を襲う」との台風情報には驚いたが、20日は穏やかな朝を迎えた。続く長雨にうんざりする間もなく来襲した台風…は県内の沖にて熱帯低気圧に収まったという。まずは一安心。
 9月末まで緊急事態措置法適用という指示に従い彼岸法要は限られた規模の中で行われた。例年ならば「やって来ましたよ!」と遠方からご参加の元気な声もなく、本堂に参集された檀信徒さんも静かに開式を待っておられる。思い起こせば昨年秋にはコロナ退散の祈祷も行われたが、今年はさらに世情を反映して参加を遠慮される方が多いだろうか?…
との予測もしたが、さにあらず、参列者は西の間を埋め東の間にも座を拡げつつある。コロナ禍の中と言え、ご先祖さまへのご供養の気持ちに変わりはない。
 やがて、導師の入堂。即座に静まる堂内。急ぎ居住まいを正し背筋を伸ばしつつも僧侶の動きを目で追う人、さらに導師の所作を凝視する人。
 導師の進前上香(ご開山様へのご挨拶)を待って案内があり、一同三拝する。献湯菓茶に移りご本尊様にお蜜湯などをささげ、経題が読まれ読経に移る。
 法要はご開山傑堂義俊さま、31世大圓禅覚大和尚までの歴代住職さま方、そして、檀信徒家ご先祖さまの亡き霊に祈り、感謝し、子孫の安らかな暮らしを願うことである。全国的にも本日からの1週間、多忙な中と言えども自らを省みて、ご両親はじめご先祖への感謝を表したいものである。
 経題の紹介の後、読経に入り、法語の奏上と続く。やがて香炉が回され、参会者全員が焼香の後、読経も終えて導師退堂、閉式となった。
 本来であれば、続いて清興の会(…日頃のお疲れをいやすお楽しみ会…)が開かれるが、コロナ禍の中ゆえ本年も延期となり、ご参会の皆様は「早く治まってくれると良いですが…ね」と、お互いの身を労わりつつそれぞれの家路に向かった。
 陽は中天にあったが時折の風に「秋」を感じた、昼下りだった。